いつかはMANGUSTA

昔、車高級車と言えば「いつかはクラウン」と言われた時代があったようでみんなクラウンに夢を抱いていたんでしょう。
きっと頑張って働いて出世された方は今、自分で描いた夢の乗り物に乗っているのでしょう。

私はと言いますと乗り物全般好きなのですが
今一番欲しい乗り物それがMangusta 165なのです。



聞いたところによると現地価格で日本円でほんの40億円程。。。
さらにこの全長50Mの大型クルーザーを日本へ運ぶとなると運搬料・運搬時にかかる保険料・通関手数料・通関にかかる税金等・船体の登録料金と登録手数料他・通関を出てから船体をマリーナまで運ぶ国内の運搬料金など考えると??億円と言ったところでしょうか。
(予想もできません)

あとコチラの燃料タンク容量は40,000リットルだそうです。

ですので「明日使うからちょっと燃料入れてくるわっ」で{100円/1リットル}で換算しても
400万円ですガーン
船の燃料は減税?免税?で給油できるところがあるらしいのですが何にしても
1万2万で収まるわけがないわけでして。。。

船って本当のお金持ちじゃなきゃ持てませんね。
あ~~~宝くじ50回ぐらい当たってくれないかな?
50回当たって150億あれば維持費も心配しなくていいし。

あっ、その前に免許取りにいかなきゃ・・・・





同じカテゴリー(日々のアレこれ)の記事
雨アルバム
雨アルバム(2011-05-01 15:55)

アセロラ体操
アセロラ体操(2011-04-03 18:08)

変な天気です
変な天気です(2011-03-21 19:07)

この記事へのコメント
私、船舶免許持ってるよぉ~(^◇^)
ヨット部だったし(^_-)-☆
運転してあげるから 船は用意してねぇ~(笑)
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2010年01月23日 00:35
サプリメント管理士さん
では来年あたり買おうかな?

なんて言ってみたいです(笑)
でも免許を取ってもこの船は日本のシステムだと乗れないらしく
海技士と言う資格が必要みたいです。
海技士を取得するのも1級船舶を取得してから5年間の乗船履歴が
必要みたいです。
ちなみに加山雄三も海技士を取るためにコツコツとやっていたとか。
海技士取れたからまたデカイ船作っちゃったのかな。
なのでまずは1級からですね。
海の男になります(笑)
Posted by simplewest at 2010年01月23日 11:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いつかはMANGUSTA
    コメント(2)